なぜ40代以降は痩せにくくなるのか?それは“あなたのせい”ではなく“体の変化”だった
「若い頃は少し食べれば痩せたのに…」
「ジムに通っても、何をしても体重がびくともしない」
「なんだか年々、疲れやすくなって、眠りも浅い気がする」
こんな風に感じている女性、多いのではないでしょうか?
特に50代の女性からは、こうした悩みの声を多く聞きます。
「頑張ってるのに痩せない」「体が思うように動かない」
―もしかすると、あなたもそんなモヤモヤを抱えて、この記事を開いてくださったのかもしれません。
でも、最初にお伝えしたいことがあります。
それ、あなたの努力不足ではありません。
あなたの体が、“年齢とともに静かに変化しているだけ”なんです。
この記事では、40代以降に痩せにくくなる根本的な原因と、それにどう向き合えばいいのかを専門家の視点からやさしく解説していきます。
読み終える頃には、「私、まだ大丈夫かも」と少しでも希望を感じてもらえるように――そんな想いでお届けします
【1】基礎代謝の低下は自然な現象。でも、それが痩せにくさの正体
まず知っていただきたいのが「基礎代謝の変化」です。
基礎代謝とは、呼吸や心臓の鼓動、体温維持など、生きるために最低限必要なエネルギー消費のこと。
なんと、1日のエネルギー消費の約70%を占めるとも言われています。
この基礎代謝、20代をピークに年々減少していき、特に40代後半〜50代にかけてグンと下がります。
その大きな原因が「筋肉量の減少」と「ホルモンバランスの変化」です。
✔ 筋肉は年齢とともに減りやすく、使わなければ落ちる一方。
✔ 女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量も減ることで、脂肪燃焼が鈍くなる。
つまり、今までと同じ生活をしていても、消費できるエネルギーは減っているということ。
たとえば、20代と比べて基礎代謝が1日200kcal減ると…1カ月で6,000kcal。
これは体脂肪約1kgに相当します。つまり「1年で12kg分、太りやすくなる計算」なのです。
【2】睡眠の質が落ちると、代謝も落ちる
「寝ても疲れが取れない」
「夜中に目が覚めてしまう」
こんな症状が出始めたら、それは自律神経とホルモンの乱れが関係しているかもしれません。
エストロゲンの減少は、自律神経を不安定にします。
結果として、交感神経が優位になり「緊張状態」が続いてしまう。これが浅い眠りや夜間の目覚めにつながっていくのです。
実は、睡眠は“代謝のゴールデンタイム”。
深い眠りのときに分泌される成長ホルモンは、筋肉修復・脂肪燃焼に欠かせません。
それだけでなく、睡眠不足は「レプチン(食欲抑制)」が減り、「グレリン(食欲増進)」が増えてしまうことも分かっています。
つまり、「眠れない→太る→痩せにくい→ストレス→もっと眠れない」という悪循環にハマってしまうのです。
【3】実は足りていない?栄養不足が代謝ダウンを引き起こす
「食べてないのに太るんです…」という方も多いですが、よくよく話を伺うと、必要な栄養が圧倒的に不足している場合が多いです。
特にこの3つ:
-
たんぱく質(筋肉やホルモンの材料)
-
鉄・ビタミンB群(疲労回復や代謝に不可欠)
-
食物繊維・発酵食品(腸内環境を整える)
例えば、朝食がコーヒーとパンだけになっていませんか?
タンパク質が不足すると、筋肉が落ちて代謝が低下。
鉄分が不足すると、貧血や冷え、集中力低下を招きます。
腸内環境が乱れると、免疫・ホルモンのバランスまで崩れやすくなります。
つまり、「食べないから痩せる」は50代には通用しないということ。
むしろ「ちゃんと食べて、体を動かし、めぐりをよくする」ことが大切なんです。
【4】じゃあ、どうすれば痩せやすい体に戻せるの?
ここまで読んで、「もう年だから仕方ない」と思った方。
実は、50代からでも“整えて、痩せやすくなる”方法はあります。
私が実際にサポートしている方法は、とてもシンプル。
▶ 朝・昼をしっかり食べて、夜は軽めに
夜に溜め込む食生活から、“朝にエネルギーを使える体”へ。
▶ 毎食たんぱく質を取り入れる(納豆・卵・豆腐・魚など)
筋肉を減らさないために、必ずタンパク質を摂る習慣を。
▶ 腸活を意識(味噌・ヨーグルト・野菜・海藻など)
腸が元気だと、代謝もメンタルも安定してきます。
▶ 寝る1時間前はスマホOFF。お風呂+深呼吸習慣
質のいい睡眠が“自然に痩せる体質”の土台になります。
【5】「整うこと」が、美しく歳を重ねる第一歩です
痩せることはゴールではありません。
私が大切にしているのは、
痩せたその先の「自分を好きになれる日常」
疲れにくくなり、鏡を見るのが楽しみになる毎日
そんな女性を増やすことです。
無理に走らなくても、食べない生活を続けなくても、
「整える習慣」を手に入れれば、体は必ず応えてくれます。
無料相談・セミナー受付中:あなたも“整う体”を始めませんか?
もしあなたが今…
-
代謝が落ちて痩せにくくなった
-
いつも疲れていて朝がつらい
-
夜眠れずに、気分も落ち気味
-
健康的に痩せたいけれど何から始めたらいいか分からない
そんな状態なら、一度、私とお話ししてみませんか?
看護師としての経験と、食習慣・腸活・代謝ケアの知識を活かし、
あなたにぴったりの「整えるダイエット習慣」をご提案します。
\無理な制限なし、食べて整える健康習慣/
▶【無料個別相談はこちら】
【https://reserve.bellelifestyle.net/trial/5be74bb7-298e-4712-b1ab-e139ab0227ca】
最後にひとこと
年齢を重ねることは、衰えることではありません。
「自分の体を知ること」が、新しい人生のスタートになる。
そんな50代の女性を、これからも応援していきます。
あなたの「もう一度、変わりたい」に、そっと寄り添えたら嬉しいです。
下記より無料相談・体験セミナーを受付中です▼
👉【https://reserve.bellelifestyle.net/trial/5be74bb7-298e-4712-b1ab-e139ab0227ca】
あなたの「やってみたい」を、今日からカタチに変えていきましょう。
コメント